忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

ステンシルの世界

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ステンシルの世界

100均で買った収納ボックス。
仕分けするのにマジックで書いていたのだが、なんだかしょぼい。
で、ステンシルというのがあるらしい。
型紙で、スプレーでシューッとするらしい。

アマゾンでアルファベットの型紙があったので、買った。
1・2・3インチ 3サイズセット プラスチック製 ステンシル
U.S.STENCILS STAMP 42P SET - U.S.ステンシルズ スタンプ42Pセット
ステイズオン SZ-31 ジェットブラック
マービー 布スプレーII カーボンブラック 8822-2-1。
それから3Mのマスキングテープはホームセンターで調達。


スプレー塗料なんて、高校生の時にプラモを塗ったとき以来かも。
で、ご覧のとおりのみっともない感じに。
エプロンもしなかったので、白いシャツにシミをつけるし・・・

ということで、スタンプで。

指で支えて押したので、枠までスタンプしたけど、味わいということで・・・


でも、やっぱりスプレーでシューッとしたい。
ので、ネットに書いてあったクリアホルダーをカッターナイフでしこしこと切り出して、というのをやってみた。
ステンシルにあうフォントをダウンロード(今回はboston trafficという私用フリー)して、プリントアウトして、その上にクリアフォルダーをのせて、しこしこと切り出して、マスキングして、シュー。
思ったより短時間でできた。

100均のフラスコ型350mm水筒で試してみた。
名前出しいいのかと思ったけど、まあいいか。
なんだかいい感じだし。

切り出しとか、マスキングとか、面倒くさそうと思ったけれど、案外楽しくできた。
世間では、かっちょいい単語とかをステンシルしているようだが、自分は名前とか内容物とか以外はするつもりなはい。
ので、名前の型紙は作ったし、こっから先の発展はないかな。

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー