100均で買った収納ボックス。
仕分けするのにマジックで書いていたのだが、なんだかしょぼい。
で、ステンシルというのがあるらしい。
型紙で、スプレーでシューッとするらしい。
アマゾンでアルファベットの型紙があったので、買った。
1・2・3インチ 3サイズセット プラスチック製 ステンシル
U.S.STENCILS STAMP 42P SET - U.S.ステンシルズ スタンプ42Pセット
ステイズオン SZ-31 ジェットブラック
マービー 布スプレーII カーボンブラック 8822-2-1。
それから3Mのマスキングテープはホームセンターで調達。
スプレー塗料なんて、高校生の時にプラモを塗ったとき以来かも。
で、ご覧のとおりのみっともない感じに。
エプロンもしなかったので、白いシャツにシミをつけるし・・・
ということで、スタンプで。
指で支えて押したので、枠までスタンプしたけど、味わいということで・・・
でも、やっぱりスプレーでシューッとしたい。
ので、ネットに書いてあったクリアホルダーをカッターナイフでしこしこと切り出して、というのをやってみた。
ステンシルにあうフォントをダウンロード(今回はboston trafficという私用フリー)して、プリントアウトして、その上にクリアフォルダーをのせて、しこしこと切り出して、マスキングして、シュー。
思ったより短時間でできた。
100均のフラスコ型350mm水筒で試してみた。
名前出しいいのかと思ったけど、まあいいか。
なんだかいい感じだし。
切り出しとか、マスキングとか、面倒くさそうと思ったけれど、案外楽しくできた。
世間では、かっちょいい単語とかをステンシルしているようだが、自分は名前とか内容物とか以外はするつもりなはい。
ので、名前の型紙は作ったし、こっから先の発展はないかな。