忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

聖湖キャンプ場で【初】ソロキャンプ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

聖湖キャンプ場で【初】ソロキャンプ

大鬼谷オートキャンプ場からほぼ一ヶ月。
天気や用事でなかなか次のキャンプができずにうずうず。
この土日には行こうと思っていると、天気が崩れそうな週間予報。
週間予報で日曜が雨の予報が曇りになったので、決行。

初めてのソロキャンプに、聖湖キャンプ場へ行ってきました。
持って行ったものは、

ご覧のとおり、ロードスターのトランクにぎっしり。

着替え、
寝袋、
枕、
レインポンチョ、
レスキューセット、
トイレットペーパー、
キッチンペーパー
鉈鋸セット、などをノースフェイス50L ダッフルに突っ込んで、
ソロ炊飯セット、
ケシュア・クイック・ハイカー2、
ヘリノックスチェア、
ハイランド・インフレーターマット、
キャプテンスタッグ・アルミ・ローテーブル、
調味料セット、
食洗セット、
ポンタタープ、
デジタル一眼セットなどを詰め込むと、トランクを閉めるのも一苦労。

さらに助手席に保冷バッグや水筒など、
助手席の足下には、薪とサンダル。
・・・ひとりで行くんだから、もっとコンパクトにしろよ・・・

加計のサンシャインで買い物をして、13時前に聖湖キャンプ場に到着。
夏休みは終わったといえ、結構な人出。小さな子ども連れも。
どこにテントを張ろうかひとしきり考えたが、炊事棟、トイレにはちょっと遠いが、木陰のポジションを確保。絶妙なタイミングでいい場所が確保できた。

ケシュア・クイック・ハイカー2は、ポールをグロメットに差し込むコツが今ひとつつかめない。
テーブル、チェアなどのセットも含めて、約20分で完成。
木陰だし、雨もなさそうな空模様なので、タープは省略。
さっそくお昼ご飯。鰹のたたきと太巻き1/2、ビール。
食後1時間ちょっと昼寝。

そばで若人の楽しそうな声で目が覚める。ごく近くにテントを張っている。
ドリップで目覚めのコーヒー。
ようやくわかったんだけど、水(お湯)とコーヒー豆の量のバランスだったんだ。
ポーレックスミニいっぱいの豆をひいてドリップすると、ちゃんとした濃さのコーヒーが飲めた。
それから新しく買ったAokitウッドバーニングストーブをセットし、大鬼谷で買った薪の残りを、適量割る。

燃やし終えたあとは、燃え残りもなくきれいな灰になっている。

ご飯は初めてのメスティン。

ガスで炊いてみたが、水を計量カップで量っていれたが、少し少なめだったかな。
時間はこれまでどおり、沸騰したら弱火で15分、蒸らし15分でよかった。
メスティンって、かなり炊飯にむいている。

新聞紙を火種にウッドストーブに火をいれると、すぐによく燃える。
100均スキレットで、薩摩和牛タレ漬け肉(ニンニクの芽入り)を焼いていくが、けっこうな火力で、どんどん焼けていく。
ただし、薪もよく燃えるので、いったんスキレットを下ろして薪補給。
とても美味しくいただきました。1/2合のご飯では物足りなかったかな。
ということで、17時前には夕飯が終了。
秋の日はつるべ落としというので、暗くなる前にと思ったのだけれど、ちょっとだけ早かったかな。

メスティンとかを洗って、で、本格的な夜の準備。
サンシャインで買ったニッカ宮城峡。
保冷保温水筒に氷を詰め込んできたので、オンザロックで。
あとはポテチ。・・・カープ優勝戦の開始を待ちます。

暗くなり始めたので、再びウッドストーブに火をいれる。
オンザロックをやりながら、ラジオ観戦。
だんだんと気温が下がり、長袖パーカーを羽織る。
ウッドストーブが心地よく暖かい。
20時過ぎにはウイスキーも飲めなくなって、テント内で応援。

優勝おめでとうございます!!!
キャンプ場内にも、2,3人の歓声が響く。
なんとなく目頭が熱くなるが、ひょっとしたら嫁様に涙を見せたくなかったので今日ひとりでここに来たのか? と考えてしまう。
嫁様とテレビ観戦してたら、絶対に泣いていたはず。
広島の繁華街は大狂乱だと思うが、ここは静か。
じんわりと感動させていただきました。

さて翌朝は、8 時前に起き出して、朝食。
とは言っても、粉末スープ・「永谷園の1杯でごぼう1/3のちから」をお湯に溶かし、フジパン・元祖スナックサンド・バターチキンカレー」を山フライパンで温めて。

食後のコーヒーは、昨日と同じく美味しくいれられ、満足。
チチヤス給食牛乳の味って、なんとなく懐かしい感じがする。
食事道具を片付けて、寝袋を干して、
いつもの周回路を散策。
ほんっと、あれほどキャンパーがいるのに、ここに来る人と出会ったことがない。
でも小道はきれいに整備してあるので、気楽に歩ける。

ひととおり歩いて写真撮ったあとは、休み休み撤収。
その後かりお茶屋でそばを食べて、霧ヶ谷湿原を散策。
花の報告はまたのちほど。



拍手[1回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー