忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

あきの宮島

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

あーん、宮島ぁ!! ナイスな視点の黄金色の板敷き、眼福でした。
カキ天丼もんまそーーー。(>_<)☆\(^^) ヤメナサイ

2. 無題

千畳閣、分厚そうな床板がきれいに色を反射していて良さげだなぁ。
来週は京都で紅葉を撮影予定(嫁付きだが・・)

3. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
宮島は、やはり、公共交通機関ですね。Xーるが飲める。
40年前に食べた、カキの卵とじ丼も、忘れられない味です。

4. 無題

Koi GⅢさん コメントありがとうございます。
秀吉が命じて建てられたものですが、何にもないがらんどうな板敷きです。
今日は日射しが弱くて、反射もいまいちでした。
京都の紅葉、期待してます。
嫁様と行きましたが、二人ともマイペースです。

ただいまコメントを受けつけておりません。

あきの宮島

タイトルはダジャレ。
広島電鉄宮島線で約30分、のんびり揺られて、宮島へ行ってきた。
乗船場近くで昼食。
カキ天丼

それからフェリーで約15分。

いい天気だったのが、次第に曇ってきた。悪い予感。
今日の目的は、三つ。
まずは、

『嚴島神社の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいます。
そのため、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事を行います。終了時期は未定です。
工事期間中は、大鳥居が足場などで囲われることとなりますのでご了承ください。』
(宮島観光協会HP)
140年ぶりの修理工事ということで、珍しいことではあるが、修学旅行生や海外からの観光客の皆さんには、ちょっとがっかりだろうな。
今日も、英仏中西と外国語が聞こえてきていたが。

ふたつめ、
去年も撮ったが、千畳閣の、

黄金色の板敷き。
イチョウの黄葉が、去年より1週間は遅れている。
しかも薄曇りで、あまり良いコンディションではないが、ともかく撮る。


葉の緑色も映り込んでいるが、ともかく今年も見た、ということで。
外国人さんも、薄暗いお堂の中をうろうろ写真を撮っているので、思わず声をかけて教えてあげたくなるが、やめておいた。
知る人ぞ知る、でいいかな。

みっつめ、
もみじ谷の紅葉。

いやあ、ここはもみじの色が美しい。



やはり色づきは遅いみたい。

いささか疲れてきたので、再び船に乗って、あなご飯弁当を夕食用に買った。
電車の一番先頭に座って、運転手さんのハンドルさばきや、指さし声出し確認を堪能しながら帰ってきた。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

あーん、宮島ぁ!! ナイスな視点の黄金色の板敷き、眼福でした。
カキ天丼もんまそーーー。(>_<)☆\(^^) ヤメナサイ

2. 無題

千畳閣、分厚そうな床板がきれいに色を反射していて良さげだなぁ。
来週は京都で紅葉を撮影予定(嫁付きだが・・)

3. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
宮島は、やはり、公共交通機関ですね。Xーるが飲める。
40年前に食べた、カキの卵とじ丼も、忘れられない味です。

4. 無題

Koi GⅢさん コメントありがとうございます。
秀吉が命じて建てられたものですが、何にもないがらんどうな板敷きです。
今日は日射しが弱くて、反射もいまいちでした。
京都の紅葉、期待してます。
嫁様と行きましたが、二人ともマイペースです。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー