久々の温泉です。
北広島町の千代田温泉。
日本一宿泊料金の安い温泉旅館です。(と言われている)
キャンプを始めてから、温泉から遠ざかっていたが、今年は急激に寒くなったし、体もぎしぎしいっていっているので、ゆっくりお湯につかろうかと。
ここに来るのはなんと、四年ぶり。
・・・・
何も変わっていませんでした。
まずは、昼食。
ご飯と、味噌汁、ラーメン、野菜炒め、卵焼きを夫婦でたのむ。
しゃきしゃきのキャベツが美味しい野菜炒め。
フワトロの卵焼き。
麺とチャーシューだけの潔いラーメン。
それに自家製のキュウリの漬け物が添えられて、ふわふわのご飯があれば、何も言うことなし!
お風呂は、
単純弱放射能冷鉱泉という広島ではありきたりながら、広島では珍しい茶褐色のお湯。
お昼の12時過ぎということもあったのか、広くはない浴室内に10人。
それでもゆっくり浸かって、サウナ(定員2人)もひさしぶりに入りました。
今週末で、どのキャンプ場も閉じるというのに、ここに来たのは訳がありまして、
たまたま見つけた広島の山野草のブログ主の方が、千代田のサンクスで写真展を開くというのでぜひ見てみたいということで、温泉は付け足しです。(いちおう)
もと新聞社のカメラマンというだけあって、どの写真も、構図、ピントの位置、露出、などなどとても勉強になりました。
とくに飛んでいるアサギマダラ(蝶)の写真のキャプションには、「とまっているのを撮るのは、子どもでもできる」とあって、夫婦で苦笑い・・・。
ほんと、自然の動植物写真は難しい。
でも、その時、そこにいて、これを見た、という自分の記録としては、かけがえのないものだと思います。
興味のある方は、ここをクリックしてください。すてきな写真が見られます。
今日の写真展の多くが、このブログに上げられていたものでした。
まだ2時過ぎだったので、近くの古保利薬師堂に初めて行ってみた。
簡単に言えば、古くからのお寺が廃寺になっていたのを復活させたらしい。
この山門も、元の場所から移したらしい。
金網越しに、仁王像
こんな不思議な張り紙があって、
どの鐘を打つのかと思って見上げると、
どうやって打つの・・・?
きっと徳の高い人しか入館できないのか・・・
というか300円払えば仏様を拝見できるだが・・・
石段を下りてうろうろしていると、フユイチゴかな、あちこちに実っていた。
境内のもみじももう終わっている。
たまたま境内の落ち葉を掃除している方とお話をすると、先週が見頃だったということ。
今年は色づきがよくなかった。
もみじを掃いていると、せっかく絨毯の上を歩いているようなのにと、怒られた。
といったお話が聞けて、おもしろかった。
あとは初冬の枯れ枯れの山道を、あちこちドライブして帰ってきた。
今日の写真は、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZで撮った。
レンズキットについてきたレンズだが、風景をどれくらい撮れるかと思ったのだが、
自分が風景を撮り慣れていなかったことに気づいた・・・とほ
今日の写真は、レタッチ、トリミングあり。
1. 無題
いい写真ばかりで眼福でした、あっざーっす。∠(^^)