ローカルテレビで紹介されていた、世羅高原にあるバラ園。
標高500m位のところにあるので、平地より1カ月遅くバラが咲いている。
中国道を通って、昼食をはさんで2時間くらいで到着。
広々とした園内にバラが作られている。
繁忙期1000円だが、雨でバラが傷んだためか、通常の800円で入園。
全国約200か所あるバラ園のなかでも10番目の植栽規模、広島県では1番、中国四国では2番目西日本では4番目の規模、イングリッシュローズ専門バラ園としては大阪の公式庭園とあわせて国内2つのみ。(HPより)
約135品種、7100本のバラということで、1品種あたりの株数がとても多く、
蕾から散ったのまで見ることができる。
作業している人も多く、来場者に気軽に声をかけてくれて、好印象。
一面に咲いているところを、望遠で撮るのがよいのだが、dp3ではうまくいかなかった。
傷んだ花びらが多く、140枚くらい撮ったが、アップでは使える写真が少なくなった。・・・残念。
ということで、スライドショーをどうぞ。(音が出ます)
平日に行ったので、高速料が結構かかる。
帰りはナビが山陽道まわりを指示したが、料金は変わらなかった。
9月には秋のローズフェスタがあるそうで、また来なければ。