いつまでも続く寒い日。今日が底だろうと思うと、まだ続く寒い日。
広島市植物公園にマンドラゴラの花が咲いたというので、行ってみた。
マンドラゴラ。
引き抜くと悲鳴を上げ、その声を聞いた人は死ぬという伝説の植物。
その花が咲いているという。
しかも、ホームページでは「薄紫の可憐な花を咲かせています」とある。
年間パスポートを持っている嫁様と、はたしてその花はどんなん? と行ってきた。
入り口で510円を払って(嫁様はパスポートで無料)、見どころ案内のチラシをもらって、マンドラゴラが咲いているという展示資料館へ。
館内では写真コンクールの受賞作品が展示してあった。
どれも素晴らしい作品。
私のなんか、咲いていたのを撮った、程度だもんな~~・・・。
で、マンドラゴラ。どこにあるの?
ほぼあきらめて出ようとすると、入り口を入ったところにさりげなく一鉢。
なんだか肩すかしを食らったようだが、アップにすると。
地味に怖い。ナス科だということ。
引っこ抜いてみたかったが、たぶん、係の人の悲鳴が一生耳から離れないだろうな。
妙齢のご婦人方が続いてやって来ていたが、たぶんあの漫画を読んでいたんだろうな
・・・ふふ
次は嫁様の案内で、ベゴニア温室へ。
いきなりこの極彩色。
天井からもぶら下がっている。
ここだけでも、めっちゃ撮った。
上からも下からも、ベゴニアだらけ。
折よく温室に日が差し込んできた。
ベゴニア温室だけでも30分以上はいたな。
ベゴニアがこんなに美しい花とは知らなかった・・・。
「森のレストラン」(普通の食堂)で、肉うどんとおむすびを食べて外に出てみると、
雪が舞っていました。
これはこれはと、熱帯スイレン温室へ向かいます。
入ったとたんに、モワッとした空気でレンズが湿ります。
ふきふきふきふきして、
ここではスイレンまで距離があるので、トリミングして載せてあります。
トリミングしてこの解像度、sigma dp3 quattro実力あります。
この温室には、断崖の女王シニンギアがある。
イワタバコ科ということだが、日本で見るイワタバコの数倍の大きさ。
モノクロっぽい葉の色だが、葉がビロードのような毛に覆われている。
この温室には、食虫植物もある。
寒い中、次の温室へ向かいます。
フクシア温室。
いやあ、こんな花初めて見ました。
かなりかわいい。
野生種と珍しい種類のランもあった。(どこがどう珍しいのか知らんけど・・・)
隣の温室はカランコエ。
これはレブマニイ(たぶん)
何だかよくわからないのを。
そのまた隣は、多肉植物とサボテンの温室。
その名もキャットテイル。もふもふに見えるが、触ってみると、やはりトゲ。
温室の上には嫁様の聖地、バラ園がある。
宮島がすぐそこに見える。
ただし、バラはオフシーズン。
枯れ残ったバラも風情あるといえば、あるが・・・
最後に、ロウバイと、
シナマンサク
マンサク・ルビーグロー
今日は、sigma dp3 Quattroの本格的デビュー。
いろいろと不慣れなところもあったが、いわゆるコンデジとは一線を画すコンデジだな。
手ぶれ補正がないので、マクロ撮影は三脚が必須だな。
今回も三脚を使ったのとそうでないのとでは、結構ちがった。
花がおもしろいので、けっきょく気づいたら270枚くらい撮ったが、歩留まりは悪かった。
扱いに慣れたり、三脚やレリーズを使ったりすると、もっとよくなるだろう。
使用者に妥協しないカメラだな。
これと比べれば、デジイチは使用者にすり寄ってくれて優しい。
あと、独自のRAWフォーマットなので、Sigmaのソフトでないと現像できない。
そのソフトにも慣れないといけない。
1. 無題