忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

水辺の桜をさがして

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

広島の桜をあざーっす、眼福でした。∠(^^)

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
片道6kmちょっと、ゆっくりで40分でした。
やはり道が問題ですね、思い切り走れる環境ではないです。
難しいですね。

3. 無題

きれいに撮れてますね。
今週、本体もレンズも中古のフルサイズミラーレス機を入手しました。
本日ようやく記録用のCFexpressが届いたので明日撮影してきます(予定)。
今まではAPS-Cでしたので写りが変わるかどうかが楽しみです。
腕は変わらんので同じかもしれません(爆)


4. 無題

KoiGさん コメントありがとうございます。
Sigma19mm F2.8 DN/Artでしたが、年に1度使うかどうかです。
めったに使わないけれど、切れがよいので手放す気になれず、使ってみるとなかなかよいので、持っています。
フルサイズ、いいですね。
山歩き野歩きするので、軽量コンパクトと、昔からのながれで、マイクロフォーサーズ使ってます。
いろいろ試してみたく思ってます。

ただいまコメントを受けつけておりません。

水辺の桜をさがして

昨日、広島は満開宣言が出た。
水辺の桜は魅力的なので、探しにデルタの中へ、自転車で行ってきた。

消防署の前で、消防車との取り合わせもいいと思ったが、
広角単焦点1本しか持っていかなかったので、

ひじょうに消化不良。

満開宣言が出たとはいえ、場所によってはまだこれからなのも多く、

結局、ここに行き着く。

両手を合わせ、左右にかすかに桜が見える。

川辺に行く。


さすがにここは日当たりがよい。
干潮時に当たって、水がないのが残念。川面に映る桜とはいかなかった。

コロナで控えめな花見が要請されて、平日の午後、三々五々という感じ。
これくらいが慎ましやかでいいと思うが、僕は花見は供養であり慰霊だと考えているから、
はやくこの下で飲めや歌えやを再開して欲しい。
それが日本の正しい慰霊、供養だ。


改修がおわり、原爆ドームもうれしそう。

ひこばえ、というか幹から咲く花は、生命を感じさせて好きだ。


拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

広島の桜をあざーっす、眼福でした。∠(^^)

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
片道6kmちょっと、ゆっくりで40分でした。
やはり道が問題ですね、思い切り走れる環境ではないです。
難しいですね。

3. 無題

きれいに撮れてますね。
今週、本体もレンズも中古のフルサイズミラーレス機を入手しました。
本日ようやく記録用のCFexpressが届いたので明日撮影してきます(予定)。
今まではAPS-Cでしたので写りが変わるかどうかが楽しみです。
腕は変わらんので同じかもしれません(爆)


4. 無題

KoiGさん コメントありがとうございます。
Sigma19mm F2.8 DN/Artでしたが、年に1度使うかどうかです。
めったに使わないけれど、切れがよいので手放す気になれず、使ってみるとなかなかよいので、持っています。
フルサイズ、いいですね。
山歩き野歩きするので、軽量コンパクトと、昔からのながれで、マイクロフォーサーズ使ってます。
いろいろ試してみたく思ってます。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー