自粛中。
もともと文系インドア派なので、一日中部屋に籠もっててもかまわない。
朝遅く起きて、コーヒー淹れて、10分弱筋トレして、楽器練習して、
あとはぐずぐずと、曲作りの練習。
自分の中では、勤め人だったことはなかったことになっている。
それでも、この季節、野の花を見ないことには、気がおさまらない。
キュウリグサの季節だ。見に行かなければと、散歩に出かけた。
まあ、単なる雑草だけれども。
もっと群生しているかと思ったが、さほどでもない。
ムラサキ科なので、ヤマルリソウと同じ花をしているが、大きさは直径2mm未満で見栄えは、ない。
息を殺して撮ってやると、可愛らしい。
雑草といっても、自生しているのは野山の花と一緒。
種が飛んできたりして、環境が合えば生育する。
あとは、もろもろの雑草の花を見つけに歩いた。
名残の桜。
八重桜
塩漬けにすると美味そうな葉っぱだ。
干潮の河口では、コサギが小魚と戯れて(捕食)いる。
今日の撮影テーマは、トリミングなし、だが、こればかりは遠かったのでトリミング。
ハナミズキが色濃く咲いている。
平気な顔して咲いているが、東京からワシントンへ贈られた桜の返礼として、1915年やって来た、れっきとした帰化植物。
ツツジはほぼ満開。
これが咲くと、フラワーフェスティバルだと広島市民は思うのだが、今年は中止。
カラスノエンドウ
本名は「烏野豌豆」と知って、驚いた。「烏の豌豆」ではなかった。(エンドウ豆とは豌豆豆で、畳語にはならないのだろうか。)
それでは、キツネノボタンは「狐野牡丹」かと思って検索してみると、そうではないらしい。
実の形から金平糖草ともいうらしい。この写真でも、そろそろ金平糖ができかかっている。
モミジの花も、誰も見ないだろうに、健気で可愛らしい。
広島県の花はモミジ。もちろん、まんじゅうもモミジ。
木の花も咲いている。
1時間ばかりで、5000歩クリア。
久しぶりにスライドショーを作ったので、よければどうぞ。(音が出ます)
名前が分かったのを追加
オッタチカタバミ
コメツブクサ
シロバナマンテマ
1. 無題
)) 自分の中では、勤め人だったことはなかったことになっている。
↑
アハハ (^^) 自由人の面目躍如だな。