忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

イカリソウ、フデリンドウ、チゴユリ、ツクバネソウ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

イカリソウ、フデリンドウ、チゴユリ、ツクバネソウ

ヤマシャクヤクが、ひとつ開いた。
開いたばかりで、虫で大繁盛。

まだいくつか蕾があるので、来週が楽しみ。

先週末開いたキャンプ場。平日にもかかわらず、10張りはテントがあった。
空いたテーブルで、昼食。

目の前や見上げれば、新緑の若葉。気持ちいい。

バウムクーヘン食べて、散策。

標高760mではまだ桜。


イカリソウが盛り。


ユキザサの蕾か?

ウグイスカグラ

オオカメノキ


フデリンドウ


ヘビイチゴ


定点観測しているギンリョウソウのシロは順調。

そばに、フデリンドウのおちびさん。

ヤブニンジンか?

八重桜

カキドオシが群生している。

アケビが花盛り。

シュンラン

イワカガミ


ガマズミ

チゴユリ(イヌサフラン科ホウチャクソウ属;Disporum smilacinum;私の小さな手をいつもにぎって・恥ずかしがりや)

風が吹くし、薄暗いし、小さいし、ぶれたのしか撮れない・・・
エンレイソウの子房が膨らんだ。

タニギキョウ。ちょっと気が早いかな、この一輪だけ咲いていた。

ツクバネウツギ

時折甘い匂いがして、道に藤の花が落ちているが、花がどこで咲いているのかわからない。

不明

ラショウモンカズラ

ツクバネソウ(シュロソウ科ツクバネソウ属;Paris tetraphylla A.Gray;友情)


コケイランの群生。まだ蕾。

別の場所のコケイラン

ウワミズザクラ(バラ科ウワミズザクラ属;Padus grayana;運命を開く)

コメガヤ(イネ科コメガヤ属;Melica nutans;)か?

ツボスミレ

クサイチゴ

マムシグサ

シャク(セリ科シャク属;Anthriscus sylvestris;味わいのある・特徴がある)



今日の記録
1.
40分
1.13km
標高763~782m
2.
2時間33分
4.67km
標高487~566m
計;10800歩

2022/04/28 イカリソウ、チゴユリ、ツクバネソウ

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー