忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

ムラサキセンブリ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

秋の空だなー、薄とのコラボが季節を感じるぅ。こっちは、来週からはいきなり冬の気温に近くなるそうな。orz

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
花はあと2ヶ月ですかね。
今年もキャンプとかできなかったのがざんねんです。少々寒くてもテント泊するかな?

ただいまコメントを受けつけておりません。

ムラサキセンブリ

今年は大不作らしい、ムラサキセンブリ。
姿を見るまで山を下りないと今日は覚悟した。

山肌のススキが、美しくなった。


コウゾリナ(キク科コウゾリナ属;Picris hieracioides subsp. japonica;私に触らないで)

リンドウ

コウゾリナの種

(不明)

シラヤマギク

登っていくと、上の方ではまだ咲いていた、ウメバチソウ。
よれよれで、季節の深まりをかんじさせる。

アキノキリンソウ

ヤマラッキョウ

クルマバナか?

アキチョウジ

ホクチアザミ(?)

なかなか立派なツルリンドウの実

けっこう高度が上がってきた。

マツムシソウ

ここまで来たら、ただでは下りないぞっと、覚悟を新にしたところで、
ムラサキセンブリ(リンドウ科センブリ属;Swertia pseudochinensis;すべてよし・許す)




紫色とあいまって、きりりとした高貴さを感じさせる。数は少ないが、苦労が報われる。

オケラの実。

(不明)

コウゾリナの種

ハバヤマボクチ

米軍の訓練空域にあたって、頭上を戦闘機が低空で過ぎる。手を振ってみる。
見えたのか、もう一度飛びすぎて、岩国へ帰投したのだろう。


今日は8000歩。
距離4.56Km。高度783~1077m。高度差294m。
気温20~25℃、湿度50~65%。
風は涼しかったが、日射しは暑い。

2021/10/14 ムラサキセンブリ

拍手[1回]

PR

コメント

1. 無題

秋の空だなー、薄とのコラボが季節を感じるぅ。こっちは、来週からはいきなり冬の気温に近くなるそうな。orz

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
花はあと2ヶ月ですかね。
今年もキャンプとかできなかったのがざんねんです。少々寒くてもテント泊するかな?

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー