忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

紅葉の芸北

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

紅葉の芸北

金曜日は天気が崩れるという予報。
土日はいい天気だが、人出が予想される。
今日しかないよね。
いつものコースで、紅葉を見に行こう。

とはいえ、なんだか曇りもよう・・・
戸河内ICを下りて、山道を走る。
標高が上がるにつれて、まさに全山紅葉。
真っ赤に染まる191号線を、安全運転で。
カーブを曲がるたびに、ため息が出るほど、赤い。

まずはいつものかりお茶屋で、美味しいそばを。

「カープ日本一番を祈って」の上に、「来季の」と書き加えてあるのが、かなしい・・・・
(うん、来季こそ!)
平日木曜日、11時40分頃なので、空いているだろうと思っていたが、名前を書いて待たされた。
まあほんの5分くらいだったが、満席。
12時過ぎるとわんさか来客。

たのんだのは、

盛りそばセット。もちろん新赤そば!
天ぷらはもちろん、お煮染めも美味しいし、ご飯も美味しい。
新そばの味は、言うまでもない。
家から1時間半かけて来る価値は、ある!

心もお腹も満たされて、いつものコース。
熊鈴も忘れなかったので、フルコース。

咲いている花もないが、カンボクの赤い実が鮮やか。
紅葉の山をバックにした、ススキが美しい。

さらに聖湖畔へ。
植栽のドウダンツツジが真っ赤だ。
湖面に映える紅葉をと思ったが、曇り空で、残念。
深入山にも行ってみたが、自生のウメバチソウが、シオシオになって残っていた。

日射しがあれば、紅葉も鮮やかに撮れたのだろうが、
ちょっとばかりさみしい写真ばかりになってしまったかな。
彩度や露出を持ち上げて、現像してみた。

これからは枯れた野山になるんだな。
でも、せっかく4WD買ったので、雪景色とかも、いいな。
かりお茶屋は例年より1週間遅く店仕舞いだそうで、もう一度そばを食べに来よう。

写真は120枚くらい撮っていた。
60枚までにしぼって、同じようなのもありますが、スライドショーをどうぞ。
(7分13秒。音が出ます。音楽が写真に合ってないけど・・・)

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー