忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

蕎麦を食べに芸北へ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

自家薬籠中の流石の花マクロですね、紫もいい色で撮れているなー。薄も穂を出して秋近しを思いました。しっかし、その赤蕎麦食べたいぃぃっ。^^;

2. 無題

ありがとうございます。
lightroom様様ですね・・・(^^ゞ
書き忘れたけど、赤そば畑が赤くなり始めてました。花が咲きはじめたのですね。
赤そばの新そばは、10月中旬から、長期閉店前の11月末までです。
広島にいらっしゃいませ。

ただいまコメントを受けつけておりません。

蕎麦を食べに芸北へ

この前からしきりに、芸北「かりお茶屋」の蕎麦が食べたい。
端境期ではあるが、コンビニの蕎麦を食べるたびに、不満がつのる。
車でびゅんと、行ってきた。

団体さんがいて、個人客は自分を入れて三人くらい。
天ぷら盛りそばに黒豆おむすび。
そば粉は去年の赤そば。値段は据え置き。
天ぷらは、サツマイモ、なす、カボチャ、赤ピーマンなどなど。
蕎麦も天ぷらも、味わいがあって美味い。
余は満足じゃ!

食べていると突然の豪雨。
音を立てて、かなりひどい。
食べ終わるとやんだので、隣(というか同じ建物)の「芸北 高原の自然館」で今日の花の情報を仕入れる。
シラヒゲソウやサワギキョウが咲いているらしい。
係の方に咲いている場所を尋ねると、意外な場所を教えてくれた。(ナイショ。すぐ分かるけど)
白いワレモコウも咲いている。
マツムシソウは群生で咲いている。
アケボノソウが咲きはじめた。
いよいよ本格的な秋だ。
標高800mの高原は、曇り空もあって30℃切って、涼しい。

写真を撮っていると、また雨が降り始めて、傘を片手に撮るものだからろくなものが撮れない。
湿原はあきらめて、今日はこれで帰ろう。
車に乗ると再び豪雨。
車を走らせるが、ワイパーが効かない。
恐る恐る走らせていると、聖湖キャンプ場あたりで小止みになったので、立ち寄る。

ナナカマドやヤマボウシが赤い実をつけている。
よく見ると、ツリガネニンジンが盛んに咲いている。
写真を撮っていると肘に何か当たる。
あらら、ホソバシュロソウだ。まだ色が悪いなあ。
そろそろツルリンドウも咲くだろう。楽しみ。

スライドショーをどうぞ。(音が出ます。にぎやかです)

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

自家薬籠中の流石の花マクロですね、紫もいい色で撮れているなー。薄も穂を出して秋近しを思いました。しっかし、その赤蕎麦食べたいぃぃっ。^^;

2. 無題

ありがとうございます。
lightroom様様ですね・・・(^^ゞ
書き忘れたけど、赤そば畑が赤くなり始めてました。花が咲きはじめたのですね。
赤そばの新そばは、10月中旬から、長期閉店前の11月末までです。
広島にいらっしゃいませ。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー