忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

近場で水汲み

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

いいデザインのギターですね。
こんなギターを楽しく弾ける人がうらやましいです。
ギターだからか26万と聞くと高いと思ってしまうが
最近のミラーレス一眼の本体より安いですね。なかなか手が出せない・・・
それはそうと お誕生日おめでとうございます。

2. 無題

KoiGさん コメントありがとうございます。
僕も、ギターの26万は高いと思ってしまいます。だから喜んで試奏させてもらいました。
管楽器の26万は、それほど高いとは思わないですね。(手が出る出ないは別として)
カメラは、13万超えると、ぜったい我慢します(^^ゞ
レンズだったら5万が限界です。
いずれにしても、使用頻度と使用年数と満足度の函数、でしょうか?
年をとると、節分の豆が食べきれません。

ただいまコメントを受けつけておりません。

近場で水汲み

コーヒー豆が切れた。
水も切れた。

まずはコーヒー豆を買って、その前に蕎麦屋香月でといそいそ出かけたら、
臨時休業・・・(トホ)
コーヒー屋さんの近くでラーメン食べた。
豚骨の美味しいお店なんだけど、口と胃袋がおろし蕎麦になっていたが・・・、小ぶりのいなり寿司とのセットは、素直な味で美味しかった。

せっかく中心部に出たので、楽器屋によってギター弦を買う。
店員の若いお兄さんとあれこれ話をしていると、フェンダーのアコギを弾かせくれた。

ストラトキャスターのアコースティックギター。かっこいい新製品。
https://www.amazon.co.jp/Fender-Acoustasonic-Stratocaster-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B083L92XFP
ネックが細く、弦間が狭くて右手の指が入りづらい。
せっかく26万円だったが、自分の手に合わず、断念( ^-^)

さてさて、宮島の対岸の山裾まで移動。
20世紀には細い道をえっちらと行っていたが、今は一面の住宅地で新しい道で快適。
それでも水汲み場には、山襞ぞいのくねくね道を行く。
白梅があちこち咲いている。
車を駐めたところにも咲いて、濃い香りを放っていた。

水を汲んで、山野草は咲いてないかと見ていたが、

これはたぶん、ユキノシタだろうと思う。
咲くのは5月ころかな。

今日はスマホしか持ってなかったので、写真はこれくらいで。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

いいデザインのギターですね。
こんなギターを楽しく弾ける人がうらやましいです。
ギターだからか26万と聞くと高いと思ってしまうが
最近のミラーレス一眼の本体より安いですね。なかなか手が出せない・・・
それはそうと お誕生日おめでとうございます。

2. 無題

KoiGさん コメントありがとうございます。
僕も、ギターの26万は高いと思ってしまいます。だから喜んで試奏させてもらいました。
管楽器の26万は、それほど高いとは思わないですね。(手が出る出ないは別として)
カメラは、13万超えると、ぜったい我慢します(^^ゞ
レンズだったら5万が限界です。
いずれにしても、使用頻度と使用年数と満足度の函数、でしょうか?
年をとると、節分の豆が食べきれません。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー