コーヒー豆が切れた。
水も切れた。
まずはコーヒー豆を買って、その前に蕎麦屋香月でといそいそ出かけたら、
臨時休業・・・(トホ)
コーヒー屋さんの近くでラーメン食べた。
豚骨の美味しいお店なんだけど、口と胃袋がおろし蕎麦になっていたが・・・、小ぶりのいなり寿司とのセットは、素直な味で美味しかった。
せっかく中心部に出たので、楽器屋によってギター弦を買う。
店員の若いお兄さんとあれこれ話をしていると、フェンダーのアコギを弾かせくれた。
ストラトキャスターのアコースティックギター。かっこいい新製品。
https://www.amazon.co.jp/Fender-Acoustasonic-Stratocaster-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B083L92XFPネックが細く、弦間が狭くて右手の指が入りづらい。
せっかく26万円だったが、自分の手に合わず、断念( ^-^)
さてさて、宮島の対岸の山裾まで移動。
20世紀には細い道をえっちらと行っていたが、今は一面の住宅地で新しい道で快適。
それでも水汲み場には、山襞ぞいのくねくね道を行く。
白梅があちこち咲いている。
車を駐めたところにも咲いて、濃い香りを放っていた。
水を汲んで、山野草は咲いてないかと見ていたが、
これはたぶん、ユキノシタだろうと思う。
咲くのは5月ころかな。
今日はスマホしか持ってなかったので、写真はこれくらいで。
1. 無題
こんなギターを楽しく弾ける人がうらやましいです。
ギターだからか26万と聞くと高いと思ってしまうが
最近のミラーレス一眼の本体より安いですね。なかなか手が出せない・・・
それはそうと お誕生日おめでとうございます。