外メシ。
嫁様にたずねると、おばちゃん弁当ならということで、おばちゃん弁当と豚汁を買って、いつものキャンプ場へ行ってきた。
ひさびさのお出まし。
お湯を沸かして、天むすと煮染めとコロッケに豚汁を添えて。
外メシは美味い!
新車、スバルXVとパチッ。
このあといつもの周回路をめぐる。
タツナミソウ、イチゴ、ナルコユリ、時期終わりのギンリョウソウに出会えたのは嬉しい。
フデリンドウや、ヒメハギ。ササユリがつぼみをつけている。
ヒメハギは5ミリくらいの小さな花だが、フデリンドウの横に咲いていたので、見つけられた。
燕子花祭りをやっている横を通って、二川キャンプ場へ。
今日はコーヒーセットを持っていかなかったので、カフェオレと。
コウホネ、カキツバタ、カンボク、ムラサキサギゴケが花をつけていた。
今日は霧ヶ谷湿原には寄らず、千町原を歩いてみた。
霧ヶ谷にはないカキツバタが咲いていた。紫と黄色。
小さな花はあまりなかったので、ちょっと拍子抜け。
でも、ウグイスやホトトギスが鳴いて、夏の始まりを感じる。
またまたスライドショーにしました。
音が出ます。
今日はSigma dp3 quattroとOM-D E-M10の両刀使いでいってみた。
OM-DにはOlympusの35mmマクロレンズをつけて。
マクロの勝負でいえば、OM-Dだな。
マクロ専用レンズの勝ちというところか。
dp3の解像度は捨てがたいので、頑張ってみよう。
操作系が違うので、2台持ちはしんどかったのかもしれない。
さて次は、自転車を積んでテント泊だな。