Sigma dp3 quattroのRAW画像は、シグマ独自(X3F)でAdobe製品では開けない。
それで、RAW+Jpegで撮影して、JpegをLightroomで開いていた。
そうすると同じ画像が3種類できることになる。
シグマの画像ソフトPhotoProは、X3Fとのマッチングは(当然ながら)抜群で、綺麗に仕上がる。
が、なぜか、トリミング機能がない。
マクロマニアとしては、辛いのである。
SILKYPIXのDeveloper Studioも導入してみたが、使い勝手がよくわからず、ただいまお蔵入り。
もう一つ、DNG形式での記録もできる。
これならAdobe製品で開ける。
以前PhotoProで開いたとき、X3Fの方が画像がよかった気がしたので、使わずにいたのだが、
今回はDNGで、撮ってみた。
lightroomとの相性は、なかなか良い。
いつもの、ご近所散歩。
めっきり涼しくなって、花も様変わりしている。
マメアサガオの小さい花が可愛い。
アレチヌスビトハギが、小さい豆を実らせている。
雑草の中に、ニラが白い花をつけている。
コスモス畑もある。
線路端には彼岸花。
山でも街でも、植物たちは季節にそって生きている。
今日は中秋の名月だが、小雨が降っている。
ニラの白い花を上から撮ったらまん丸だったので、それが月の代わり。
スライドショーをどうぞ。(音が出ます)
1. 無題