月食を1日間違えて、11月18日の十四日月。
いくら待っても欠ける気配もないのは、あたりまえ・・・。
気を取りなおして19日、十五夜。
カメラを三脚にセットして、さあ!インターバル撮影は、っと・・・・。
メニューを開いても、「イ」の字が出てこない・・・
仕方ないので、手動インターバル。家に帰って、簡易組み写真。
心くじけたし、寒いし腹減ったので、出てくるところは、なし。
やっぱ、急ごしらえのヘタレだな・・・。
帰ってマニュアルを見ると、文字ではなくピクトグラムがメニューにある。
20日、帰路松江によって昼食。
松本そば店。
12時半でいなり寿司のセットは売り切れ。
「かまわり」。釜揚げと割子のセット。
そばは広島県庄原市産。
まずそば湯と出汁が出て来た。
かなり濃ゆいそば湯。
釜揚げそばが出て来たので、さっそくいただく。
かなり濃厚な、とろみさえあるお湯に、大根おろし、削り節、きざみのり、ネギ。
出汁を好みにかけていただく。
うむ、これは、すごいぞ、プリプリシャッキリとは対極かもしれない、蕎麦界の伊勢うどん。
フワフワドロドロクニャクニャ、嫁様はどうしようかと思ったらしい。
出汁は濃いめ、アゴ出汁。
ここまでフワフワクニャクニャで、蕎麦の香りが強く感じられる。
蕎麦掻きを切った、といえば当たりかな。美味い!
客も次々と訪れる。賛否あるだろうが、自分は賛だな。また食べたくなってきた。
朝ドラ「だんだん」のセットを再現した一角もある。
カーナビで出て来たので行ったが、自分にとってはヒット。
1. いいね
月の撮影は難しい。
帰宅途中に月食途中の赤い月を見て、帰宅直後にいつものマニュアル設定で撮影してみましたが
赤い色が出ず三日月状のものしか撮れませんでしたので、オール削除しました。勉強不足です。
京都で にしんそば の値段を見たら1500円、やめて牛かつ食いました(笑)。