上関温泉
今日は久しぶりに温泉。
山陽道玖珂ICから柳井を通って、上関へ。
雨の予報だったのだが、しだいに晴れてくる。
上関へいったん渡ったが、食べ物屋さんもなさそうなので、室津へ戻り、
室津のてんぷら 『 (有)原田水産 』へ立ち寄る。
たこ飯が一パック残っていたのと、ギョロッケ、エビ入り、プレーン(とは謳ってなかったが)の3種類とお茶を買う。
店の向かいの波止場に車を止めて、昼食。
たこ飯も美味かったが、3種類の天ぷらがどれもうまい。
ギョロッケはピリ辛で肉厚、ふわりとした食感。
エビ入りはひらがなの「つ」字形で、どうやらエビの形を模したよう。
プレーンはほんのり甘くて、味も深く、なんだか懐かしい。
日陰がなかったので、車中で食べたのだが、とても贅沢な昼食だった。
帰り途中、上関シーサイドホテルへ。
上関温泉。
泉 質 ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・塩化物温泉
効 能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
温泉水は飲用はできないが、海水のように塩辛い。
泉質は柔らかで、嫁様好みのほんのりぬるぬる。
海辺の崖上に立ったロケーションは最高で、眼前に海が広がる。
嫁様に聞くと、今日の女湯は2面がガラス張りで、たいそう眺めが良かったそう。
大浴槽と、サウナで、600円。
シーサイドホテル上関