忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

とりとりならず

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

いやぁ、岩国基地近いの裏山氏。(^^)

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
いつも行く県北は、米軍の訓練空域になっていて、よく爆音が聞こえます。
うまくいけば機影が見えることも。

ただいまコメントを受けつけておりません。

とりとりならず

冬は鳥の季節。
鳥はいつでもいるけれど、・・・。
(旧)熊毛郡八代にナベヅルが来たという。

まずは、

JR岩国駅前の寿栄広食堂。
食券買って待っていると、間もなく、背脂大盛りでもいいですか? ときかれた。
どうやらオーダーミスってやつ・・・?
早く食べられるから、ノープロブレム!
ノーマルでも背脂オン、チャーシュー、もやし、ネギ。
スープは鶏ガラかな?さっぱり系。さっぱりしているのに、上品なコクがある。

背脂というと、尾道ラーメンもそうだが、尾道は魚介系醤油スープ。
こちらはそれと比べれば、「つんとおすまし、それはだ~れ!?」
これはもう、長州、岩国の味としか言いようがない。
上品、という言葉が似合う。美味い!
おいなりさんも、気どりがなく美味い。

食後、新装なった岩国駅に行ってみたが、「おみやげ街道」なるコンビニの一角には、獺祭が並んでいる。
しかも汽車旅用に、小さいコップ付き!
何と贅沢なコンビニだろう!
今日は車なのでパス。

で、岩国空港を川をはさんで対岸に行ってみた。

ピーピー鳴いていたので、ヒドリガモだろう。

三機編隊で飛んできた。
岩国空港は、自衛隊、民間、米軍が使用している。

横から見ると、こんなに近くていいの?ってくらい。


爆音が遠くに聞こえるたびに、嫁様がカメラを構える。
車に乗ってから、つい撮ってしまうほどかっこいいねと、嫁様ミリオタだったのか?

少し行くと、潮回し。
カモが暖をとっている前に、オオバン。

さらに進むと、

海にたくさんたゆたっていたが、ここのはガーガーいってたので、マガモだろうか。

ここからカープの練習場の横を通って、ナベヅルの里へ。
山道を運転している脇で、嫁様はカープ練習場の写真を、パシャパシャ。

1時間ほど走って、14時半ころ八代の野鶴監視所に。

監視所に入って見るが、鶴は見えない。
30分ほど待っていると、他に4人のお客さん。
監視の係の人が、来た!というが、どこにいるのか結局わからない。
向かいの林の上をカラスが舞う。

監視所のすぐ前の田んぼに、モズ。

いやぁ、きれいに撮れた。
鶴の餌場の近くにはカラスと、サギ。

撮る気のなさを表現してみました・・・

監視所で45分待ってみたが、あきらめて帰る。
鶴の墓に寄ってみた。




帰りのSAで買った岩国寿司は、美味かった。
またツルを見に行かねばならない。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

いやぁ、岩国基地近いの裏山氏。(^^)

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
いつも行く県北は、米軍の訓練空域になっていて、よく爆音が聞こえます。
うまくいけば機影が見えることも。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー