スタンド、といっても、↑ジョジョのスタンドではない。
楽器スタンドです。
ネットサーフしていて、ひょっとしたことからリコーダーのスタンドを買った。
トロンボンやギターは、ライブやスタジオ練習の必要性から持っていた。
ギターのスタンドなどは1000円もせずに買える。
スタンドがなければ、床やテーブルに寝かせて転がしておかねばならないので、危険きわまりないし、場所をとって気を使う。
それは狭い自室でも同じで、狭ければ狭いほど、床に置くのは危険きわまりない。
それ以上に効果的なのが、気が向いた時にすぐに手に取れることだと思う。
トロンボーンは、練習に行く時以外は、ケースに入れたことがない。
ギターとリコーダーは、もう手に取らないと決めてからケースに入れている。
木製楽器の大敵は乾燥なので、日本の部屋の中なら冬期以外大丈夫だと思う。
あとはホコリと、いちばんの大敵は落下物だが、立てて置くので衝突面積は少なくなる。
ホコリは毎日練習すれば、そのつど拭いたり、拭かなくても使えば落ちる。
なにより転がる心配がない。
一日の終わりには綺麗に拭ってケースに収めるにせよ、さっと手に取れるのは、練習に向かうテンションが阻害されずに、スムースに練習に向かえる。
問題は値段だが、リコーダースタンドは有名メーカ製で1000円超える。
ネットを見れば自作もたくさん出ている。
リコーダーファンの根強さも分かって、参考になる。
練習を日常生活に組み込むのに、スタンドは有効だと思う。
1. 無題