忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

若桜散策

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

若桜散策

鳥取道を、河原で下りて、道の駅 清流茶屋かわはらで、コーヒー。

美味しゅうございました。

道の周りに、オレンジ色の花がたくさん咲いている。
近づくと、柿の実がたわわに生っている。辺り一面の、柿畑だ。
車を駐めるよい場所が見つからなかったので、写真はない。
道の駅若桜 桜ん坊で、昼食。
鹿すき丼

臭みもなく、美味しい。
作業着の方々も多く、なかなか活気がある。

道の駅に車を置いて、若桜鉄道若桜駅へ行ってみる。


給水塔や転車台もある。

町の中をぶらぶら散歩する。






若桜神社。




氏子の方だろうか、お一人で掃除をされている。他には誰もおらず、静かだ。



不動院岩屋堂。
天然の岩洞に設けられたこの堂は「窟堂」ともいわれ、大同年間(806~810年)の創建と伝えられています。本寺は妙見山神光寺の一部であったといい、百五十石の寺領を有する大伽藍でしたが、豊臣秀吉来攻の時兵火に罹り消失し、この堂だけが焼け残ったものといわれています。
また本尊は因幡の「黒皮不動」として信仰を集めた不動明王で、弘法大師が33才の時に彫刻されたものと伝えられ、日本三大不動明王として名高いです。
東伯郡三朝町にある「三徳山三佛寺投入堂」などとともに、岩窟利用の舞台作りで、密教系であるという点ではほぼ同じ系列にあるものです。
(「とっとり旅」より)



このあと智頭へ行ってみた。
智頭農林高校の生徒達が、駅へ向かっていて、なかなか活気ある町だが、
時間も迫り、見物もそこそこに、スーパーで地酒を買って帰った。
諏訪泉 満天星

とても美味しい酒です。

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー