忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

カキラン、スズサイコ秋の七草

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カキラン、スズサイコ秋の七草

今日の昼食は、ここ
猪肉のコロッケと言うことだったが、あまりジビエは感じなかった。
が、豆腐だけど豆腐ではないという、不思議な豆腐が美味しかった。
駒ケ滝を見たかったが、湿度80%以上だし、急坂が湿って足もとが怖いので、10分くらいで止めにした。
マタタビの虫癭果(ちゅうえいか)、虫こぶ。
漢方薬になるという。


ネムノキの花が、あちこちで盛り。


コマツナギ

この時期になると、いつもここでこの2つの花を見る。

ナツツバキ。花と、なんだかかわいい蕾。



カキラン。いつもの所で、いつものように咲いていた。


アカショウマ。ゾウムシを撮ろうとしたのだが、すんでのところでそっぽを向かれた。

ツリガネニンジン。半分枯れ散っている。

キキョウ。向こうを向いているが、向こうは崖なので、撮るに難しい。

これは反対の斜面に咲いていたのを望遠で。だが、ピンぼけ。

スズサイコ。これもいつもの場所で咲いていた。

残念ながら花は開いていなかったが、この方が鈴っぽくて可愛い、と嫁様。
道の反対側にも咲いていて、繁殖したのか?

オカトラノオ。今年はまだ小さく、あまり見つけなかった。

山のあちこちから鳥の鳴く声がする。
ウグイスが多いが、なにやら近くで鳴くのがいる。
ホオジロ。細い木の枝のてっぺんとまって、一生懸命だ。

ゲンノショウコ、あるいはフウロソウ・・・?
一輪だけ見つけた。

クルマバナか?

不明

ヒヨドリソウ(フジバカマ・・・?)

オミナエシ

イヌタデ

チダケサシ

ヤマジノホトトギス

ギボウシ

カゼクサか?

カワラナデシコ

ノハナショウブ?

イタドリ(タデ科ソバカズラ属;Fallopia japonica;回復、見かけによらない)

また別のカキラン

マルバハギと思う。

ということで、秋の七草のうち、5つまで咲いていた。
月が満ちて欠ければ、秋になる。

高度は800m前後だが、気温29℃、湿度も高く、参った。
この辺りはだいたい、そう。

14:19~15:45
1時間26分
2.21km
標高756~824m 上昇した高度44m
約6000歩

2022/07/07

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー