いつも情報を得ているホウムペイジが、更新が間遠になり、よく行く場所のインスタの情報もあいまいで、過去3年間の気象とはまた大きく変わってきて、過去データが当てにならなくなったりで、よく分からなくなった。
が、まあ時期だろうし、週一で出かけることにしているしで、観測史上最も早く梅雨が明けて、暑い日、とぐだぐだ言っているが、スタンプ貯めて500円券2枚もらたので、
ラーメンを食べた。
今日は、主人がいないからか、なんだかひと味足りない気もしたが、美味かった。
オカトラノオが、元気よく咲き始めた。
枝垂れぐあいが美しい。
ウツボグサ。下から咲いていくらしい。
ギボウシ
まだ蕾も多いが、この紫の色使いが美しい。
カキラン
咲きはじめだろう、まだ背丈が小さい。
ミズチドリの蕾
不明
ヒメジョオン
リョウブ。蕾が伸びてきた。
コベニヤマタケか?
ミヤコグサ
ツチアケビが咲き始め。
そばには、ムラサキシキブの蕾。
アカショウマ
コアジサイ
不明
ツリバナの実。
ササユリは盛りを終えて、ほとんど色褪せていた。
キクバヤマボクチの葉か?
標高800mでも、暑い日だった。今日は約6800歩。