忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

コオニユリ、ミズチドリ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

コオニユリ、ミズチドリ

今日は高原で、そば食べて。
土曜ということもあり、老若男女さまざまにハイキングを楽しんでいる。

マツムシソウが咲き始めていた。

エゴノキも実になった。

あちこちでノリウツギが目につく。

気温は25℃くらいで、涼しい風が吹く。
ヒメジョオン

ヒヨドリソウが咲きそろった。
アサギマダラがいれば、文句はない。

ツルウメモドキ

クサイチゴ、あるいはコバノフユイチゴか? たくさん実っていた。

アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属;Salvia japonica;善良、自然のままのあなたが好き)か?

ガマズミの実

ギボウシ

コオニヤンマ(小鬼蜻蜓、学名:Sieboldius albardae Sélys, 1886)蜻蛉目サナエトンボ科に分類される)がたくさん飛んでいた。

マユミの実。秋にはピンクに色づく。

トモエソウ。咲きはじめかな、蕾がたくさんある。

ノハナショウブ。もう終わり・・・

オトギリソウ(オトギリソウ科オトギリソウ属;Hypericum erectum;秘密、迷信)

水辺のキツネノボタン

チダケサシ


クララの実。今年は花の盛りを見ずに終わった。

ミズチドリ。盛りを過ぎたようだった。


コオニユリ。この一株しか見なかったが、立派に咲いている。


オオマルバノホロシと、やっと見られたその実。


ツブツブの蕾がかわいい、ホザキシモツケ。これからたくさん咲く。


オカトラノオの群生。

ビッチュウフウロ

ゲンノショウコ

アブラガヤが色づき始めた。

クサレダマ


オニスゲ

日射しが強い。

不明

くり

カラスザンショウか?


アサザ



山裾では、キキョウが花盛り。


カワラナデシコもすくすくと咲いている。


サギソウの蕾、これひとつしか見つけられなかった。

ふたつ並ぶと可愛いネジバナ。ほんとはたくさんたくさん咲いていた。

ワレモコウ

ノギラン。色と形で損していると思う。

アリノトウグサ(アリノトウグサ科アリノトウグサ属;Haloragis micrantha;)か?

オカトラノオ

もう枯れ枯れのツリガネニンジン

たくさん飛び交っていた、ミヤマアカネ♀だろうか?

Flickrでなぜかビューの多い、枯れたアザミ(?)

約9500歩


2022/07/23

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー