日帰りで山に登ろうと思ったのだが、さてどこにしようかと。
先日のアマドコロをもう一度写真に納めたいし、
ということもあり、ヤマップで見たこともあって、龍頭山に登ってみた。
駐車場からしばらく歩くと、駒ヶ滝につく。
そこでお弁当。
お湯を沸かして、味噌汁。
去年はやはり五月連休に常清滝を見たが、
この滝もなかなか美しい滝で、久しぶりに滝を堪能した。
たぶんシジュウカラか、しきりにさえずり、逃げもしない。
けっこうのんびりして、登山再開。
とちゅうイカリソウやチゴユリに出会う。
けっこうきつい登り道だったが、小さな花たちに助けられた。
ようやく最初のピーク、前龍頭に到着。
尾根伝いの心地よい道。
頂上に着くと、素晴らしい景色が待っていた。
瀬戸内海まで見えると言うが、今日は遠くがかすんでよく見えない。
キアゲハが、大胆なポーズでとまっている。
東屋でコーヒー。
この日は、コバエだろうか、山道から頂上までずっと顔の周りをまとわりついて、
頂上にいる人たちも顔の前で手を振るものだから、
まるで下にいる人に合図をしているように見える。
下りは、頂上のすぐ下まできている車道を、ゆるゆると下りた。
これはこれでスミレやタンポポ、鳥の姿やさえずりが聞こえて、
傾斜も緩やかで、楽に下りられた。
後で地図を見ると、480メートルの駐車場から928.3メートルの頂上まで登り降りしたのだから、高低差は450メートルくらいになる。
この高低差は、今までいちばん。
どおりできつかったはずだ。
下山してから、先日の太田川右岸に立ち寄って、写真撮影。
これで開いているのだと、嫁様に教えられる。
それにしても、何気ない道ばたにこんな所があるとは。