ぽかぽかと汗ばむくらいに、気温が上がった。
1ヶ月前は雪に閉ざされていた聖湖キャンプ場へ、リベンジ!
下界の桜はとうの昔に散ってしまったが、芸北ではまだ散り残った桜があちらこちらにある。
聖湖キャンプ場のかろうじて残った桜の前にセッティング。
木々の葉っぱはまだ寂しいばかりだが、キャンプ場入り口付近の芝生には、テントやタープがいっぱい並んでいた。
奥の方はちらほらで、きっと大勢でかけているだろうという予想は当たらなかった。
でも、5月連休はいっぱいになるだろうな。
久々に飯を炊く。
きっちり時間を計って、焦げもなく、ふんわり美味しく炊けました。
ご飯を炊いている間に、オニオンスープを作っておく。
加計のサンシャインで買った新タマネギが、少々焦げてしまった。
が、味はまずまず。
牛肉とカット野菜で、肉野菜炒め。
肉をざっと炒めた後は、野菜をのせて、タレをかけて蓋をして、そのまま中火でしばらく放置。
けっこう美味しくできた。
ということで、これが今日の昼の食卓。
かなりたっぷり。
嫁様が食後の散策に行っている間に、恒例のバーゴヘキサゴンウッドストーブで、焚き火。
サンシャインで買った固形着火剤のおかげもあって、周りで集めた枝が、よく燃えてくれた。
生木っぽいのもあったのだが、うちわで扇いだりして、根気よくやっていると、
スノーピークのチタンカフェラテセットでお湯が沸いてきた。
タイミングよく嫁様が戻ってきたので、コーヒーを淹れる。
フレンチプレスは、香りもよく立ち、量もたっぷり。
ミルクも泡立てて、まったりとデザート。
このあと、霧ヶ谷湿原へ散策に出かけた。
ヘビイチゴとか、キランソウとか、ぼちぼち咲き始めている。
芸北には、一度に春がやってきている感じ。