忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ200

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

高揚する気持ちが伝わってくる日記ですねー、ましてやそれがオーディオのことならさもあらむ。身の回りのものを新しくするだけでも気持ちは弾むのに、それで運転中のサウンドが良くなったとあれば尚更でしょ。しっかし、相変わらずロードスターを乗り替えているんすね、裏山氏。(^_-)-☆

2. 無題

ども、コメントありがとうございます。
オーディオの音には、あまり興味を持ってなかったのですが、さすがにこれは違いすぎました。
音楽自体が違って聞こえます。
ロードスター、今年で13年目になります。
ところが! ホロに亀裂が入り、交換になったのですが、このタイプのホロはもう生産してないそうで、今のところ連絡待ちです。
メンテナンステープでしのいでいますが、雨が降るたびにひやひやしてます・・・

ただいまコメントを受けつけておりません。

DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ200

今年の3月、カロッツェリアAVIC-ZH9900の地図データをアップデートしたついでに、ハードディスクに音楽を入れ直そうとしたら、PCを買い替えたこともあって、音楽転送ソフトをインストールしてなかった。CDを探してもどこにあるか分からないし、ダウンロードしようとすると、製造中止で配布終了・・・。
もやもやした気持ちで過ごしたが、もう6年使ってきたし、この際カーナビの買い換えかと探していると、ダイアトーンのこのナビがヒット。
ふむふむ、音がいいとな・・・。音声調整店・・・? 近所にあるじゃないか。
このままでは新しい曲を入れられないし、地図アップデート代は捨てたようなものだが、よし!と決心。
たまたま平日ということもあり、1時間半待ちで取り付けてくれることに。
取り付けに3時間、調整に1時間。
呼ばれて行ってみると、細かい説明。
デモCDの音を聞かせてもらったが、自分のiphoneを接続して再生してみる。
音のこれまでとの違いに驚き。
スピーカーは車を買ったときにつけたBoseの2ウェイシステム(とはいってもメインスピーカーにツイーターを加えただけ)。
同じスピーカーとは思えない音のくっきりさ。
とくに、サンソン・フランソワのラベルピアノ曲集から「水の戯れ」は、ハンマーが弦をたたくコツンといった響きが体感でき、ミュンフン指揮の「トゥーランガリア交響曲」では弦楽器の弓がこすれる音までが聞こえるよう。
実際にドライブして、少し音量落とし目で聞いていても、ロードスターのあのエンジン音やロードノイズの中で、ハイハットシンバルの「ッツ」という音がはっきり聞こえる。
音の輪郭と音像の定位は素晴らしい。

ただ、操作性はカロッツェリアと比較すれば、よい印象を与えるタイプではない。
カロッツェリアのように音楽をムードで分類してくれるわけでもないし、
iphone接続もUSB接続とwi-fi接続では、微妙に音質が異なり、SDカードが一番劣る。
といっても、これまでと比べればはるかに文句のないレベルだけれど。
SDカードには、3000曲までしか入らない。3000曲を超えるとシステムに認識されない。
(このことはマニュアルにも記載されてなくて、しばらく悩んだ)
SDカードを複数枚用意する必要がある。・・・まるでドライブ用にカセットを編集していた頃みたいに。
今のところ3000曲で不足はないが、あ、あの曲は入れてなかったということもある。

ナビ機能は文句ないが、カロッツェリアのような親切さは感じられない。
音声認識は良好で、アナウンス途中でも話しかけると反応してくれる。
リモコンにオーディオのオン・オフスイッチがあるので、オフればほぼ大丈夫。
ルート検索も音声操作だけで完了できる。(カロッツェリアみたいに女性のアニメーションはないけれど)。ひょっとしたらツンデレタイプのナビなのかもしれない。

ともかく、このナビを入れてから、いい音はいいんだということを再認識することになった。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

高揚する気持ちが伝わってくる日記ですねー、ましてやそれがオーディオのことならさもあらむ。身の回りのものを新しくするだけでも気持ちは弾むのに、それで運転中のサウンドが良くなったとあれば尚更でしょ。しっかし、相変わらずロードスターを乗り替えているんすね、裏山氏。(^_-)-☆

2. 無題

ども、コメントありがとうございます。
オーディオの音には、あまり興味を持ってなかったのですが、さすがにこれは違いすぎました。
音楽自体が違って聞こえます。
ロードスター、今年で13年目になります。
ところが! ホロに亀裂が入り、交換になったのですが、このタイプのホロはもう生産してないそうで、今のところ連絡待ちです。
メンテナンステープでしのいでいますが、雨が降るたびにひやひやしてます・・・

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー