忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

EARIN M-1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

EARIN M-1


完全分離型bluetoothイヤホン。
通勤中にラジオを聞いているのだが、コードが邪魔。
以前bluetoothの比較をしたが、その時はレシーバで、レシーバからはやはりコードを延ばさねばならない。・・・邪魔。
で、数機種Amazonのレビューで比較して、ビックカメラで購入(^^ゞ

ケースが充電器になっていて、ケースにマイクロUSBで充電。イヤーピースを収納すると、自動的にbluetoothが切れて充電してくれる。

では、Sure535と音質比較。
同じようにカナル式で遮音感は高い。
空気感が少し足りないので、のっぺりした感じがする。
高低の両端が弱いからかな。
まあ価格が倍半分だからしょうがないかもしれないけど。
音質に余計な色づけをしていないのは好印象。
価格に比してこの音質が適正なのかは、使い勝手も加味しなければならないかな。
音質と使い勝手のバランスからすれば、まあまあという評価になる・・・かな。
比べる相手が悪いか・・・

しかし、コードがないのはかなり気持ちいい。
耳から転がり出て紛失したらどうしようかと思うけど。(そんなことはないと思うが)
それから、ときどき左右の接続が途切れて、左からしか聞こえなくなる瞬間がある。
何度か続くとストレスに感じたりする。
片側だけで使うとモノラルで使える。この時は途切れない。
「連続再生が約2.5時間〜3.0時間。携帯用カプセルに入れて充電すれば、更に2.5時間〜3.0時間の再生が可能」ということだが、一日30分くらいの使用なのでときどきケースに充電している。

それにしても、bluetoothを使うと、スマホのバッテリー消費が早い。なんとかしてくれ~

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー