昨夜、いつものニュース番組の最後の占いで、嫁様のラッキーアイテムが麺類、自分は中華料理とでた。
「麺類」と「中華料理」となれば、アレしかないだろう。
江波山公園は、自分にとってウメの定点観測地のようになっている。
去年、一昨年より開花の遅かったウメはどうなっているだろうか。
紅白そろっていそうだ。
白梅は満開に近い。
紅梅は、まだこれからかな。
写真を撮っていると、メジロが一羽やって来てしきりに鳴く。
縄張りを主張しているのだろうか。
イチョウの根元には、ギンナンが敷いている。
宮島がよく見える。ほぼ南北に長い島をほぼ北から望む。
標高30mの頂上辺りはまだだが、裾野あたりはスイセンがよく咲いている。
さて「中華料理」で「麺類」となると、これでしょう。
江波山のふもと、広島ラーメンの老舗名店「陽気」。
Sigma dp3 Quattroのさすがの描写力で、いかがでしょうか?
今日は13時前に行ったので、鶏ガラ豚骨のスープがほどよく煮詰まって、とろり加減がよし。
開店間近のさらりとしたのもよいが、これもまた捨てがたい。
今日もSigma dp3 Quattroで撮影。
シグマ提供の現像ソフトSigma Photo Proは、重くて遅い。尋常ではない。
トリミング機能もない。
カメラですべてを完結させよとのメッセージではないかと、気づいた。
今日はそのつもりで、設定を変えつつ撮ってみた。
ズームも手ぶれ補正もないが、何とかなるかな。
メジロのだけは、別ソフトでトリミングした。
かなりトリミングしても羽毛の感じが出ているので、やはり描写力はいい。
とくに建築物を撮ると色気がある。
1. 無題