忍者ブログ

酒の飲めない嫁さんが買ってきた酒と、温泉

うちの嫁さまは酒が飲めない。まったく飲めないことはないが、興味がない。そんな嫁さまに酒の購入をすべてまかせることにした。スーパーや酒屋で嫁さまが買ってきた(多分ラベル買い)酒を、記録する。 ということで始めたこのブログ。やがてレザークラフトを始めるし、アウトドアや花などに気がうつり、そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・

探梅 ー 江波山公園

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

陽光がもう春のものになっていますねー。

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
書き忘れてましたが、この時気温は3℃でした。
午後1時過ぎても、3℃。
車の低音警報が点灯しました。
真冬の県北並み・・・でした。

ただいまコメントを受けつけておりません。

探梅 ー 江波山公園

昨夜、いつものニュース番組の最後の占いで、嫁様のラッキーアイテムが麺類、自分は中華料理とでた。
「麺類」と「中華料理」となれば、アレしかないだろう。

江波山公園は、自分にとってウメの定点観測地のようになっている。
去年、一昨年より開花の遅かったウメはどうなっているだろうか。

紅白そろっていそうだ。
白梅は満開に近い。



紅梅は、まだこれからかな。




写真を撮っていると、メジロが一羽やって来てしきりに鳴く。

縄張りを主張しているのだろうか。

イチョウの根元には、ギンナンが敷いている。


宮島がよく見える。ほぼ南北に長い島をほぼ北から望む。

標高30mの頂上辺りはまだだが、裾野あたりはスイセンがよく咲いている。




さて「中華料理」で「麺類」となると、これでしょう。

江波山のふもと、広島ラーメンの老舗名店「陽気」。
Sigma dp3 Quattroのさすがの描写力で、いかがでしょうか?
今日は13時前に行ったので、鶏ガラ豚骨のスープがほどよく煮詰まって、とろり加減がよし。
開店間近のさらりとしたのもよいが、これもまた捨てがたい。

今日もSigma dp3 Quattroで撮影。
シグマ提供の現像ソフトSigma Photo Proは、重くて遅い。尋常ではない。
トリミング機能もない。

カメラですべてを完結させよとのメッセージではないかと、気づいた。
今日はそのつもりで、設定を変えつつ撮ってみた。
ズームも手ぶれ補正もないが、何とかなるかな。
メジロのだけは、別ソフトでトリミングした。
かなりトリミングしても羽毛の感じが出ているので、やはり描写力はいい。

とくに建築物を撮ると色気がある。

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

陽光がもう春のものになっていますねー。

2. 無題

英ぼさん コメントありがとうございます。
書き忘れてましたが、この時気温は3℃でした。
午後1時過ぎても、3℃。
車の低音警報が点灯しました。
真冬の県北並み・・・でした。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/08 Cypepems]
[01/25 men2]
[01/25 KoiG]
[01/07 men2]
[01/07 英ぼ]

最新記事

(02/22)
(02/17)
(02/12)
(02/02)
(01/20)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
maahh
性別:
男性
職業:
酒飲み
趣味:
音楽
自己紹介:
広島在住。
広島以外何処も知らない。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/14)
(11/16)
(11/17)
(11/19)
(11/20)

カウンター

ページ

ブログの評価 ブログレーダー