二日続けてあちらこちらしたので、曲作りの練習ができてなかった。
朝、コーヒーを飲んでから、ぼーっとしながら取りかかって、
15時過ぎ、何とかめどがついたので散歩。
町内を流れる小さな川には、カワセミがいたりするので、運がよければ・・・。
川口にまで行ってみると、カモが来ている。
と、目の前を、鮮やかな翡翠色が横切る。
カワセミだ。
行く先を追うが、見失う。
残念・・・
さらに河口付近に行くと、
おや・・・?
歩く姿からすれば、チドリでしょうか?
そして、この前のサギだろうか、
いや、見えてますし・・・
橋を渡って、来た道の対岸を引き返して、さらにさかのぼって、
傾いた日射しに、ここらでも紅葉が進んでいる。
ふと小径を見つけて入ってみると、
ジョウビタキが。
これはメスかな。
2013年からマンションの小さな庭に、ジョウビタキのメスがやってくるようになった。
というか、気がついた。
しばらくの間、庭のピラカンサの実などをついばみに来ていたのが、一昨年頃から見かけなくなった。
そして、去年はオスのジョウビタキが、様子を見に来るようになった。
ジョウビタキの寿命は4~5年らしい。
自分の息子に、餌場を教えていたのだろうか。
今年も元気にやってきた。
カメラを準備して、撮ろうと思うと、やって来ない。
ジョウビタキはおもしろい鳥で、人が来ると誘うように姿を見せる。
そして、近づくと逃げるが、遠ざからない。
おかげで、写真がじっくり撮れた。
ほんの1時間足らずの散歩だったが、今日は、鳥の日だった。
1. GOOD!
イイネ!!